つくばチャレンジ2011完走のお知らせ
当社と群馬大学との共同チーム「群馬大学太田研・ミツバチーム」が、「つくばチャレンジ2011」に出場し、完走することができましたのでお知らせいたします。
当件に関する概要は下記の通りです。
記
1.大会内容
自ら考え行動するロボット(自律型ロボット)が、実際に人が生活する街の中で、速度を競うのではなく、『安全かつ確実に動く』ことを目指す技術チャレンジを目的とした大会です。
トライアル(予選)を走破できたチームが翌日のファイナル(本戦)に進出でき、ファイナルでは一般の人が行きかう公園外も含めたコースを自律走行します。
2.今大会の概要と結果
1)開催日程 | 2011年11月15日(火)、16日(水) |
2)コース概要 | つくばエキスポセンターからスタートし、つくば中央公園を経てエレベータに搭乗、屋内商店街を通り、緩やかなスロープを登りゴールとなる。 |
3)コースの距離 | トライアル:約500m
ファイナル:約1.4㎞ |
4)コースの課題 | ①エレベータへ搭乗と乗降 ②屋内商店街の廊下の走行 ③緩やかな狭いスロープの走行 |
5)結果 | 出場69チーム中ファイナル出場は25チーム うち、完走したチームは6チーム 群馬大学太田研・ミツバチームは「つくば 市長賞」を受賞 |
3.今大会における当社の技術
画像認識技術に加え、外界認識センサであるレーザー距離センサを活用し、 従来の自己位置認識アルゴリズムと走行制御アルゴリズムを進化させました。
エレベータ自動乗降の様子
※なお、つくばチャレンジに関しての詳細は次のホームページでご覧に なれます。
つくばチャレンジ ホームページ http://www.ntf.or.jp/challenge/index.html
以上